認知症疾患センターとは

認知症疾患医療センターの目的と機能

厚生労働省等が策定した「認知症施策推進総合戦略(新オレンジプラン)」に基づき、認知症専門医療の提供と地域医療機関や介護サービス事業者との連携を担う中核機関として都道府県及び指定都市から指定を受けた医療機関がおこなう事業のことです。
東京都では、島しょを除く全区市町村に認知症疾患医療センターの整備を進めています。

本事業は保健医療・介護機関等と連携を図りながら、認知症疾患に関する鑑別診断とその初期対応、身体合併症と行動・心理症状への対応、専門医療相談などを実施するとともに、地域の保健医療・介護関係者への研修等をおこなうことにより、地域において認知症について進行予防から地域生活の維持までに必要となる医療を提供できる機能体制の構築を図ることを目的としています。

鶴川サナトリウム病院の取り組み

鶴川サナトリウム病院ではもの忘れ外来を開設しています。認知症患者さまやご家族が安心して生活できるよう地域と連携し、認知症の鑑別診断、合併症の対応、専門医療相談などを実施してまいります。

認知症疾患医療センター事業の全体像