認知症専門医紹介加算 100点です。
B009診療情報提供料(Ⅰ)の注9
保険医療機関が、認知症の疑いのある患者について専門医療機関での鑑別診断等の必要を認め、当該患者又はその家族の同意を得て、当該専門医療機関に対して、診療状況を示す文書を添えて、患者の紹介を行った場合は、100点を所定点数に加算する。
認知症専門医療機関連携加算 50点です。
B009診療情報提供料(Ⅰ)の注10
保険医療機関が、認知症の専門医療機関において既に認知症と診断された患者であって入院中の患者以外のものについて症状が増悪した場合に、当該患者又はその家族の同意を得て、当該専門医療機関に対して、診療状況を示す文書を添えて当該患者の紹介を行った場合は、認知症専門医療機関連携加算として、50点を所定点数に加算する。
診療報酬配点表には、以下の通り書かれています。
B005-7-2 認知症療養指導料
注
通知
認知症療養指導料は、保険医療機関が認知症疾患医療センターで認知症と診断された患者に対して、認知症療養計画に基づき、症状の定期的な評価(認知機能(MMSE、HDS-R等)、生活機能(ADL、IADL等)、行動・心理症状(NPI、DBD等)等)、家族又は介護者等による介護の状況(介護負担度の評価(NPI等))の定期的な評価、抗認知症薬等の効果や副作用の有無等の定期的な評価等を行い、診療録にその要点を記載し、療養指導を行うこと。
ほかにもご不明な点がございましたら、下記までご相談ください。
[受付時間]平日 9:00 ~ 17:00 / 土曜 9:00 ~ 12:00
[メールアドレス]turusana-support@ims.gr.jp
金曜日の17時以降、及び土日祝に送信されたお問い合わせにつきましては
翌平日以降にご対応させていただきますので、ご了承くださいませ。