下記のページをご覧ください。
当院では「もの忘れ外来(精神科・老年精神科)」の受診をお願いします。
まずは、認知症疾患医療センターのご相談窓口までご連絡ください。認知症に対する不安やその症状について、専門の相談員(精神保健福祉士)がご相談をお受けしまして、受診の方法や必要度などをご案内いたします。
受診は可能です。ただし、原則的には紹介状をお願いしております。ご用意が難しい場合はご相談ください。
かかりつけ医がある場合は、かかりつけ医に相談し紹介状(診療情報提供書)をご用意いただいたうえで受診の予約をしてください。
[電話番号]042-735-2222
普段の生活でお困りのことや、普段のご本人と違うことなどをお伝え下さい。詳しくは診察前に問診票にご記入いただきます。
認知症疾患医療センターの専門医療相談にご相談ください。ソーシャルワーカーがお話しを伺いします。
電話相談の受付日時は、以下の通りになっております。
[月~金曜]9:00~17:00
[土曜]9:00~12:00(日曜、祝日、年末年始休業)
町田市にお住まいでなくてもご利用いただけます。なお、町田市に在住でない方は専門医療相談にご相談いただければお近くの認知症疾患医療センターをご案内いたします。
当センターでは認知症の初期診断にご不安のあるご本人さまやご家族さまに、
気軽にご相談していただく窓口を設けております。
ほかにもご不明な点がございましたら、下記までご相談ください。
電話番号タップで電話をかけられます。
[受付時間]
平日 9:00~17:00/土曜 9:00~12:00
[メールアドレス]
turusana-support@ims.gr.jp
金曜日の17時以降、及び土日祝に送信されたお問い合わせにつきましては、翌平日以降にご対応させていただきますので、ご了承くださいませ。