当院では、院内の患者さまや病院スタッフの安全確保に万全を尽くすため、定期的な職員向け訓練を実施しております。
今回の訓練は、刃物を持った男が暴れ出すという想定で、「刺股」を使って不審者を確保する訓練、職員ができる行動などを学びました。
近年は、医療機関での刺傷事件なども全国で発生しています。
万が一の場面に慌てることなく患者さまとスタッフの安全を守れるよう、一人ひとりの防犯意識を高め、安心・安全な病院運営に努めてまいります。
公開日 2025/03/07
当院では、院内の患者さまや病院スタッフの安全確保に万全を尽くすため、定期的な職員向け訓練を実施しております。
今回の訓練は、刃物を持った男が暴れ出すという想定で、「刺股」を使って不審者を確保する訓練、職員ができる行動などを学びました。
近年は、医療機関での刺傷事件なども全国で発生しています。
万が一の場面に慌てることなく患者さまとスタッフの安全を守れるよう、一人ひとりの防犯意識を高め、安心・安全な病院運営に努めてまいります。
公開日 2025/02/07
まちだDサミットが桜美林大学ひなたやまキャンパスで開催されました。
今回のテーマは「認知症とともに生きるまちづくりのいまここ」
町田市内には、認知症と診断された後も、公的なサービスだけでなく、地域の支援や自分なりの工夫、家族の支え、地域の活動への参加などを通して、その人らしい生活を続けている人がいます。
認知症の方々の暮らしから「認知症とともに生きるまち・町田」の今を据え、認知症である「私」だけでなく、これから認知症になり得る「私」がまちの一員としてできることを考え、地域で実践するきっかけとなることを目指し開催されました。
当日は、基調講演の他、認知症の方によるトークセッション、認知症VR体験、高齢者疑似体験などの誰でも参加できる体験ブースを設け、認知症について知り、考える機会として多くの方にご参加いただきました。
公開日 2025/01/31
今年もやってまいりました
通所リハビリテーションの伝統行事!
『 新年会🎍 』
今年は皿回し、獅子舞、花笠音頭、手品、ガマの油売り、そしてマツケンサンバと粒ぞろいの演目で会場を盛り上げました
利用者さまから
「もう一回みたい」と最高の褒め言葉をもいただきました♪
新年の幕開けを飾る良き日となりました
公開日 2025/01/27
【終了しました。沢山のお申込ありがとうございました】
新企画!メガロス町田さんと一緒に講座を開催いたします!
メガロス町田会員の人もそうでない人も無料でご参加いただけます。
ご希望の方は下記のサイトまたは、お電話でお申込ください
広報企画室 042-737-1257(平日9:00-17:00)